陽気こども食堂の想い。

陽気こども食堂の運営を継続させて頂くために理念と言いますか想いを書かせて頂きます。

今でこそ、こども食堂は各地に作られ、それぞれの想いで運営されておりますが、こども食堂の出発は家庭の事情でちゃんとした食事が食べられないこどもや、一人でご飯を食べる弧食問題解決であると聞いております。

その思いには多い共感しますし、私共の陽気こども食堂もその理念はベースになっております。

陽気こども食堂はそのような事情も含めた方は勿論、社会的立場や障害の有無、国籍、思想信条等全く関係なくどんな方でも受け入れたいと考えます。

こども食堂と名称ですが、大人の方一人でも勿論大丈夫です。

それは陽気こども食堂に来られる人は「縁」があると考えからです。

陽気こども食堂に来られる際、食事する場所には次のような三つの約束が張ってあります。

生きる喜びを味わいます。
ものを大切にします。
仲良くたすけあいます。

これは陽気こども食堂の大事な考えで皆様に求めるよりこちら側が皆様に約束し、接して行くものでもあります。

物があふれて簡単に捨てられる時代、
情報があふれ人の寛容さが薄れて行く時代
いい面もあるでしょうが反面失われて行くものもあると思います。

人々が助け合う大切さ、物を大切に扱い大事にしていく大切さ、生きる事の素晴らしさを陽気こども食堂を運営しながら私たちも学んで行きたいと思います。

次に運営上の事について書きます。

(金額について)
※こどもは無料でも良かったのですが、物を得るには対価が必要な事もしっかりするべきと考えこどもさんはワンコインで(1円~100円)で設定しました。 
高校生までこどもとして利用出来ます。
来た時、受付の貯金箱の中に入れて下さい。

(衛生上について)
食中毒防止の為にご協力お願いします。
※入口に除菌アルコールを置いて起きますので手に塗って入場して下さい。(皮膚が弱いなどは除く)
※食事前にも手洗い場でもう一度手を洗ってペーパーで拭いて下さい。
※提供する食事は保健所検食分として数日保管しておきます。

(宗教勧誘について)
※基本的に入信の勧誘は致しません。
ただ夏のこども行事のご案内チラシの配布はさせて頂きます。

(寄付等について)
※現金の寄付は頂く事はしません。
※食材のご寄付については保存出来るもの(お米、乾麺、カレー粉等)は有り難く頂きます。
肉、魚、ケーキ等の生鮮物は実施日の前日か当日で頂ければ喜んで使用させて頂きます。

(ボランティア募集について)
募集はかけませんが、お手伝い出来る方、したいなあと思う方がおられましたら是非ともご協力下さい。

(実施日について)
※今の所、月一回のペースで行って行く予定です。
手探りでまだ様子が解らない所もありますので、最初のうちは土日の昼間行って行きます。
皆様に現状や要望をお聞きし平日の夜間に開催する事も考えて行きます。
是非要望をお聞かせ下さい。

#こども食堂
#陽気食堂






0コメント

  • 1000 / 1000

幸町陽気こども食堂

埼玉県川口市幸町でこども食堂始めます。 幸町小学校の目の前の天理教の教会です。 教会前には大きな欅、モッコウバラが季節感を感じさせてくれます。 地域でこども達の成長を見守り、思いやりの心、助け合いの心を育みたいと思います。 〒3320016 埼玉県川口市幸町2-1-13 tel 08034636635 担当 池田忠正 youkishokudo@gmail.com